アロマの城は基本的にブルガリア・ローズ商品がメインです。でも、アロマ関係としてフローラルウォーターも扱っております。
フローラルウォーターってアロマテラピーをある程度勉強された方なら知ってるかと思います。まだご存じない方のために、フローラルウォーターとは植物から精油を水蒸気蒸留法で作る際の副産物です。要するにローズから取れたらローズウォーター、ペパーミントから取れたらペパーミントウォーター、ラベンダーから取れたらラベンダーウォーター。総称してすべて「フローラルウォーター」です。
今日はフローラルウォーターの中のペパーミントウォーターのご紹介。
ペパーミントと言えば、ガムとかおしゃれなケーキの上に一枚乗ってる小さな葉っぱなどを思い浮かべるかと思います。そして特にガムのペパーミントを想像していただくと、スースーとメンソール系のスッキリした感じ、爽やかな感じがするかと思います。
ペパーミントはまさにスッキリ爽やか、でも実はそれだけじゃなくて、殺菌効果や消臭効果もあります。あと実は湿布とかのスースーする感じ、これもペパーミントやミント系に含まれるメンソールの感覚です。あの湿布とかのスースーってひんやりする感じもするし、あまり貼りっぱなしだと、ちょっとぽっぽと暖かくなる感じもしませんか?
明日は具体的な使い方について説明しますね!
This entry was posted
on 日曜日, 4月 15th, 2012 at 3:33 PM and is filed under アロマの城, アロマテラピー.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply
XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>